トップページ > 新着情報
新着情報
- 【 2021. 1. 4 新年 】
あけましておめでとうごさいます
雲一つない快晴ですね°˖✧
今週土曜日には 「緊急事態宣言」が東京などの都市圏で発令される見込みです。
一層 気を引き締めて 今年も 励みますので どうぞ よろしくお願いいたします。
本年も 【 八幡朝見神社 】へお参りし、社員一同 心新たに 安全に!
心を一つに頑張って 参ります。
今年も 健康に 安全に よろしくお願い致します。
- 【 2020.12.28 年末年始のお知らせ ・ 竣工&完成 】
早いもので、もう年末ですね。
今年は、コロナウイルス 等、今までの生活ができず、我慢・我慢の年でしたね。
大分県内では、11月~12月にかけて、徐々に回復しかけていたかと思いましたが、
感染者拡大の様子から、また 自粛ムード まだまだ、感染対策をしっかりして新たな年を迎えましょう。
下記写真は、大分市に完成した 「老人ホーム・デイケアサービス」の建物です。
長期間にわたり、施工してきましたが、昨日、無事、完成引渡しを迎えることができました。
500坪以上の敷地の中に施設と駐車場が設備され、近隣の方の憩いの場になればとも思っております。
当社では、感染対策も安全対策も 常に気を付けてまいりましたが、来年も気を付けていきます。
皆様も、年の暮れはご家族や大切な方と過ごしてください。
当社の 年末年始の休日は 12月29日(火)~ 令和3年1月4日(月)
急なご用向きや年明けのご用命など、会社にお電話頂きましたら、
転送になっておりますので、お気軽にお電話くださいませ。
みなさま、良いお年をお迎えください。
- 2020.12.07【別府みんなにエール券】
もう「師走」ですね。
皆様どのようにお過ごしでしょうか?
別府市も毎日何人ものコロナウイルス感染者が報告されていますね。
だんだんと、気が緩んでくる時期でもあるのかもしれませんが、
寒くなって空気が乾燥してくると「ウイルス」は元気になるそうです。
保湿や部屋の「加湿」なども気を付けて、何より病気にならない身体づくり・感染予防が大事ですので、皆さん頑張りましょう。
さて、12月4日からはじまった
「別府みんなにエール券」を当社「(株)平野工務店」も、使用可能です。
5000円で6500円の商品券が買えるそうです。
詳しくは別府市のホームページをご覧になってください。
クーポン券の使用期間は
令和2年12月4日~令和3年3月31日 まで
購入の方は市役所へ問い合わせください。
◇別府市ホームページ
https://www.city.beppu.oita.jp/seikatu/kenkou_iryou/kansensyou_nanbyoutou/corona_coupon.html
- 2020.11.13 【 安全衛生パトロール 】
先週の金曜日、当社施工中の建築物件にて「安全パトロール」が行われました。
※以下 インターネットから引用
労働災害・事故等の未然防止を目的とする安全活動の-環であり、定
期的な現場の安全衛生巡視で、安全で快適な職場づくりを進める上で不可欠なものです。
安全衛生パトロールは、現場の危険性又は有害性を早期に発見するもので、その除去・低減対策
には必要な着眼点・留意点があります。
どこも 問題なく、順調に建設が進んでおります。
細やかな現場管理と、コロナ禍の中での 衛生管理等も確認しながら
現場責任者の方に聞き取りをしました。
ここ1~2週間で「コロナウイルス感染」も広がっておりますので
工事が止まることの無いように、一層 気を引き締めて取り組んでいます。
2020.10.22 【 旅館 改修工事 】
こんにちは、先日、改修が終わりより美しくなった
別府市の 旅館をご紹介いたします。
壁の青と木の色が生える美しいモダン調のデザインの間
居心地よく落ち着いた木の香り漂う客室
入口は互い違いのデザインの足元に 日差しを柔らかく通すシェード
畳の客室では、木の影が織りなす幻想的な障子の模様
日々の喧騒の中、心休まる日がなかなか取れない方も、日頃の疲れも一気に吹き飛びそうですね。
来年の1月まではGOTOキャンペーンも行っています
是非この機会に別府にいらしてください。
工事に携わった関係者の皆様ありがとうございました。
下記リンクから「別府温泉 割烹旅館ゆめさき」へ行けますのでご興味のある方は是非のぞいてみてください。
https://yumesaki-beppu.jp/- 2020.10.14 【 チャリティーゴルフ 】
毎年、この秋の良き日に当社「ひらこう会」主催の
チャリティーゴルフを開催しました。
秋晴れの過ごしやすい良い天気でした。
沢山の協賛も頂き、今回はIN11組 OUT11組 22組の御参加を頂きました。
大変ありがたく、今回も無事開催することができて、良かったです。
皆さん、ニヤピンホールでワンオンしなかったら寄付する。
という形でしたが、皆様、寄付という事で沢山の寄付を頂きました。
ありがとうございます。
このチャリティーゴルフの寄付金は「社会福祉法人 別府光の園 」様へご寄付させていただきます。
社会貢献できる活動を今後も継続して続けていきたいです
今回、参加された皆様、本当にありがとうございました。 - 2020.10.06 【 仲秋の名月 ・ 上棟式 】
今年の『仲秋の名月』は10月1日木曜日
毎年この時期は天候が不安定で、なかなか快晴の日は少ないのですが、今年はとても綺麗に見れましたね。
写真は、別府市扇山地区で撮影しました。
海に映る月の光が何とも幻想的ですね。
さて、下記の写真は当社で施工させていただいている。
以前HPにも更新した【老人ホーム】上棟式を執り行いました。
今回、規模が大きくて施工期間も長いので、安全に気を付け工事を進めています。
これから皆さんが心地よく、集える素敵な建物になるように、祈りました。
朝晩の温度差が大きいので、体調を崩しやすくなってますので、風邪など
健康に気を付けて、健やかにお過ごしください。
※上棟式とは竣工後も建物が無事であるよう願って行われるもので、
通常、柱・棟・梁などの基本構造が完成して棟木を上げるときに行われる。式の方法や次第には神社の祭祀のような規定はなく、地域による差異もある。
屋上に祭壇を設けそこで祭祀を行うものや、
祭壇のみ屋上に設けて祭祀は地上で行うもの、祭壇も祭祀も地上のものの区別もある。 - 2020.09.10 【 秋の装い 】
今年、お引渡しさせていただきましたお客様のお宅をアップさせていただきます。
秋の装いも加わり、キレイなみどりが生える佇まいのお宅です。
一生に一度の大きな買い物ですので、こだわりもふんだんに取り入れたお宅にしたいですよね。
私共も、素敵なお宅が出来上がって感無量です。
そして、年月を経て味わいも深くなっていくのが楽しみです。
朝晩の空気が涼しく感じてるてきましたね
朝方は寒いような空気の時も…
体調を崩しやい時節になりましたので、皆様お気を付けください - 2020.09.07【台風10号】
皆様こんにちは、
1月以上もHP更新をしておらず久々です。
台風10号が猛威を振るった週末になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当社では、現場管理をしっかり行い、何の問題もなく被害も出さずに過ごせました。
新型コロナ渦の中で、感染対策も必要な中で避難生活や災害についての備えは
皆さんいつになく神経を使いましたね。
私も、水の備蓄や、ご飯を炊いておにぎりにしたりと、いつもの対策プラスαを行いました。
しかし、県内では最大瞬間風速40.3mを記録したり、停電で不便な思いをしている方々もいらっしゃるので
一刻も早い、復旧を願っております。
今回は、写真のUPがないので、文章だけですが、次回は、上棟式等の模様をお送り出来ればと思っています。
- 2020.07.07【竣工式】
4/16にアップした「工場建設」の施工が完了し、今回『竣工式』を行いました。
雨も降っている中でしたが、滞りなく無事に竣工式が迎えられました。
新たな工場もでき、さらに発展していくように心から願いながら、有難い祝詞を聞いていました。
ここで働く方の活気あふれる声が聞こえそうです✨
前回に引き続き、+
- 2020.07.06【就職説明会】
こんにちは、1カ月ぶりの更新となりました。
今回は、先日行われた『就職説明会』について更新したいと思います。
『新型コロナウイルス』の影響で、対面式の面談・面接・会社紹介ができない状況に陥り、
しかも大衆で、という形を変更せざるを得ない状況の為、Web就職説明会という形になりました。
大手企業の東京本社の面接などでは、現在、活用している企業も多いですが、
当社では、初めての試みでした。
就職説明会の対象は「高校生」「保護者」「進路指導の先生」ですが、
広く、就職をが考えているかたに見ていただきたく、新着情報の中に入れ込みました。
また、今回の事で、時代の変革を感じました。
自分たちのやっている事をどこまででも発信できるすばらしさがありますね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
下記、URLはYouTube配信の様子と、大分県主催のHPから当社「平野工務店」の企業説明の様子です。
少しでも関心・興味がありましたら、どしどしお問い合わせください。
https://genki-oita.jp/company/株平野工務店/ - 2020.05.30【完成引渡し】
3月4月と「新型コロナウイルス」の影響で皆さんも自宅生活を過ごされてきたと思います。
やっと来週6/1から自粛生活も徐々に解除されていくことでしょう。
また、今回は「生活の見直し」も進み、人の関わり方も考えることが多かったことと思います。
もうすぐ夏ということもあり、みんなで沢山夏を楽しみたいですね。
さて、平野工務店では、自粛中も 工事自体は感染予防対策をしながら進めていました。
①手洗い②うがい は勿論の事、③消毒液を使った感染予防 や ④マスク着用の徹底 など
かなり気を使っていました。
そんな中、完成・引渡しになった物件をご紹介いたします。
ご夫婦のこだわりの沢山詰まったご自宅になりました。
窓から見える景色や、周辺環境との融合など、やはり一軒家は素敵ですね。
たくさんの時間、施工管理をしている監督と施主様との打合せで出来上がったご自宅
これから何十年と おつき合いをしていく中で、
どんどんいろんな味が加わっていき、素敵な家に成長していくことでしょう。
また、引き渡しの際には、丁寧にお礼のお手紙を頂きました。
こういった施主様との関係はこれからもずっと続いていきます。
施主のご夫婦様・建設に関わった関係者の皆様 ありがとうございました。 - 2020.04.30 【 老人ホーム造成工事 】
大分市に建築する【老人ホーム】の造成工事が進んでおります。
規模は平屋で【老人ホーム】が360坪・部屋が60室、隣には【デイケア】が約150坪で建築予定です。
地域の皆様に溶け込み、多くの方の集いの場所になることを期待しています。
建築期間が長く、今から基礎工事・建物の建築なので完成は12月末予定です。
工事期間中、近隣住民の皆様にはご迷惑をおかけします、ご協力を感謝いたします。
また、大分県にも緊急事態宣言が発令されている関係もありますが、感染対策をしっかり行い、作業に励んでおります。 - 2020.04.30 【 貸事務所・完成 】
大分市に建設・完成した貸事務所の完成までの様子です。
①基礎工事
【基礎=建物の土台となり、地震や風などの影響をバランスよく地盤に伝える為の構造物で
地盤と建物を繋ぐ重要な役割と、地面の湿気から建物を守る役割を担う部分】
②建物の建築
【木造 在来工法】
③完成後の内装の様子
④完成後の外観
完成してしまうと、なかなか内観の様子などは見れなくなりますが、
こちらは『ARUKASU』という名前で使われます。
ここの施主様こだわりのタイル貼りが入口前にありますので、どのようなものか気になる方はご利用の際にご覧いただければ幸いです。 - 2020.04.16【 工場建設 】
大分流通団地にて建設中の工場建設の様子をお伝えします。
( ※ きれいな 虹ではなく、「環水平アーク」と呼ばれる現象です。
太陽の光が大気中の粒に当たって見えるそうです➡解説4月16日大分合同新聞に記載あり )
今回、当社初の「システム建設」をしております!
「横河システム」という会社の工事なのですが、通常 別々に行う工事「鉄骨工事・屋根工事・サッシ工事」など
すべての工事を同社で施工します。
その魅力は 工事期間の短縮と安全で高品質という所です。
通常は2~3カ月掛かる施工期間ですが、なんと!1カ月!!!
各段に早く、今月に始まった工事ですが、5月末には完成いたします。
近日では、気候も安定しませんが、寒さ暑さに耐えながら、現場でお仕事されている方には頭が下がります。
外仕事の方、コロナウイルスの影響もあるかと思いますが、いつもお疲れ様です。
この現場は監督の「佐土原」が毎日、300円のお弁当を食べて頑張っております(o^―^o)ニコ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
- 2020.04.16 ② 【 解体工事 】
大分市光吉のスーパーオートバックスの隣接地で行っている解体工事の様子です。
以前は「すたみな太郎」や「ジョリーパスタ」があったのは覚えてらっしゃいますか?
皆さんに親しまれた店舗ですが、今回「福岡スタンダード石油」様のガソリンスタンドとして生まれ変わります。
別府市上人ケ浜町の10号線沿いの「ニトリ」や「KFC」の近くや
大分市牧の197号線沿いの「SEGA」近くのENEOSスタンドが同じ会社です。
ガソリンスタンドとしては大きく「マッサージ室・インターネットブース」があり
「休憩室」としては広く、缶コーヒーなどの自動販売機が10機程 設置予定です。
そして、トイレが広くて綺麗です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
休憩所としても大いに活用していただいて、長時間運転の防止をしましょう。
現在 解体中ですが、6月から建設が始まり11月末に完成予定です。
完成した際には、皆様お立ち寄りください。
分別や細かな作業はやはり、人の手で行います。危険も伴いますので
安全を確認しながら進めています。
騒音など、周辺住民の方々にはご迷惑をおかけしますが、ご協力いただいております。
ありがとうございます。
- 2020.04.01 【 順調に進んでいます 】
『旧南小学校跡地活用事業公共施設整備業務』の基礎工事が順調に進んでいます。
来年2月末までの完成に向けて、安全に気を付けて、工事を進めていきます。
隣接の別大興産の宅地分譲工事も、今年6月末完成に向けて順調に進んでおります。
- 2020.3.31 【 完成しました 】
先週、大分市内の訪問介護事業施設が完成しましたので、お引渡ししました。
現在、コロナウイルスで大変な時期ではありますが、
この事業所を拠点に、更なる発展を願う限りでございます。
施主様 協力業者の皆様 ありがとうございました。 - 2020.02.15 【 安全パトロール 】
先日、当社建築中の現場の安全パトロールを行いました。
安全パトロールとは、定期的に、建築現場での作業が周辺住民や作業員の安全の為、
きちんと行われているか確認するものです。
まず、現場状況確認の書類を確認し、
実際の現場に行って細かなチェックを行っていきます。
特に問題もなく、順調に進んでいました。
これからも無事故・無災害で気を引き締めていきます。
- 2020.02.12 【 地鎮祭 】
本日、雨の中 地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭に関しては雨でも「不浄を洗い流し清めて地固まる」と言われ縁起が良いとされるそうです。
建設地は「流通業務団地」内で、工場の新築工事です。
周辺も建設工事がいくつか行われていて、今後めざましく発展していく事と思います。
完成まで無事故・無災害で頑張りたいと思います。
- 2020.02.07 【 どこでもいきます 】
気温マイナス1度
現在、鶴見岳山頂にある通信施設の補修工事を行っています。
足場や材料を運ぶのは、ロープウェイを使っています。
気温も低い中、職人さんも大変ですが、3月末の完成に向けて頑張っています
- 2020.01.31 【 外壁改修工事 】
昨年10月から当社で行っている外壁改修工事の様子です。
市営住宅のため、現在居住の方もいらっしゃるのでご迷惑をおかけしますが、
来月末の完工に向けて順調に進んでいます。 - 2020.01.29 【 安全祈願祭 】
本日 旧南小学校跡地活用事業 公共施設整備業務 の安全祈願祭が行われました。
この工事は 旧南小活用事業コンソーシアム 公共施設建設JV として
株式会社 平野工務店
株式会社 安部勇建設
K2構造設計株式会社
アトリエテイク1級建築士事務所 の4社 で 構成されています。
この施設の概要は
○地域交流センター(多目的ホール・交流サロン・研修室 など)
○子育て支援センター
○保育所
○広場
となっており、完成は来年の2月予定です。
(※外観イメージ図)
別府市長をはじめ、市議・自治会の皆様、
ご出席頂き、誠にありがとうございました。
- 2018.12.01 【由布市庄内公民館 落成式】
11月30日に由布市庄内公民館の落成式が行われました。
オープニングセレモニーのテープカットから始まり、
由布市長のご挨拶や感謝状の贈呈が行われました。
落成記念公演として阿蘇野神楽座の「天之注連(てんのしめ)」が
披露されました。
由布市関係者の皆様とご来場された皆様、
誠に有難う御座いました。
今後とも末永くおつきあいのほどよろしくお願いいたします。 - 2018.10.29 【 好評分譲中です 】
当社の関連会社であります『東九不動産(有)』の東荘園分譲地が
あと、一区画となりました。土地をお探しの方は、是非お気軽にお問合せください。
4号宅地 170.47㎡(51.56坪) 1,540万円です。
東九不動産有限会社 TEL 0977-23-2723 - 2018.10.22 【基礎工事中です】
大分市東津留に建築中の賃貸マンションの基礎工事が
進んでおります。
1LDK 10階建て 来年7月竣工予定です。
一日でも早い完成を目指します。
- 2018.10.12 【完成いたしました】
由布市庄内公民館がようやく完成いたしました。
まだ外構工事が残っておりますが、12月初旬に
開館予定です。
さまざまな用途があり、地域の皆様に末永く利用して
いただけると幸です。
工事関係者の皆様お疲れ様でした。 - 2018.10.04 【店舗改装中です】
大分市内にあります菓子店の改装工事が始まりました。
11月末完成予定です。
12月初旬にリニューアルオープン予定です。
完成しましたら改めてお知らせいたします。
- 2018.09.25 【地鎮祭行いました】
大分市の流通業務団地内に、某企業様の
事務所と倉庫を新築することとなり地鎮祭が
行われました。
工事もしやすい気候となり、
一日も早い工事の完成を目指します。 - 2018.09.22 【鉄骨建方です】
別府市内で建築中の保育園の『鉄骨建方』をしています。
来年2月末の完成に向けて無事故・無災害で頑張っていきます。
- 2018.09.18 【 完成しました 】
大分市内に建築中でした某企業様の社員寮が完成いたしました。
9月末の引渡しに向けて準備中です。 - 2018.09.12 【久しぶりの更新です】
建築中であります、由布市庄内公民館が、10月末完成予定です。
新公民館は、RC造・木造・鉄骨造が組み合わさった造りになっており
内部は、イベントに対応できる、にぎわいロビーや読み聞かせコーナー、自習スペースを
設置した図書館、調理実習室、日常的に使えるホール(舞台・客席)会議室などが設置されます。
約500坪あり、さまざまな用途に利用でき、市民の皆様の憩いの場になることでしょう。
完成を目指して頑張ってまいります。
- 2017.02.06 【まもなく完成】
昨年より、新築していました『新森医科・歯科クリニック』が
まもなく完成予定です。
平成29年2月末には完成し、お引渡の予定です。
謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます
この度の地震により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
皆さまの安全とご健康を願い、一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
弊社では、今回被災されたお客さまからのお問い合わせやご相談を下記にて承っておりますので、
ご案内申し上げます。
別府市石垣東8-2-17
Tel:0977-21-0766
株式会社 平野工務店- 2016.01.24 【(仮称)House-Na 地鎮祭】
先日、日出町川崎にて新築住宅の地鎮祭が行われました。
前日と当日は全国的な大寒波の影響もあり、日出も別府も大雪+道路が凍結するという大変な状況でした。
設営時も大粒の雪が舞い前面道路が凍っている様な状態の為、予定通り始められるか心配でしたが、予定時間になるにつれて徐々に雪も解け、無事に関係者一同到着する事が出来ました。
また、大人は地鎮祭中ずっと寒さでブルブル震えていましたが、お施主様の子供さん2人は大粒の雪も震える寒さも何のその!
寒い!と言いながらも、元気に(でも神事中はちゃんと静かに)この雪の状況を楽しそうにしていました。
無事に祭事も終わりましたので、2月初めより工事に掛かっていく予定です。
今回の建築地は庭側が大きく開けた気持ちの良い土地で、建物にも随所にこだわりがみられる格好良い建物となります。
お客様に必ずご満足頂ける様しっかりと建築して参ります。
- 【鰐沢の家(忠犬堂)様 お引渡し】
先日、弊社で新築を担当させて頂きました日出町藤原の「鰐沢の家(忠犬堂)」様が無事お引渡しとなりました。
こちらは1F部分が店舗、2F・LF(ロフト階)が住居となる店舗併設住宅で、
大通り側から見ると全面真っ黒に見えますが、裏側に回ると一面ガラス張りとなっており、
前後で印象が大きく変わる面白い建物となっております。
また、施工中は細部に渡りお施主様とお打合せをさせて頂いた事で、
お施主様のこだわりもしっかりと反映させる事が出来、お引渡しにもご満足頂けました。
そして今回、弊社初となるドローンでの竣工写真撮影も実施致しました!
↓まずは下記動画をご覧ください↓
これ程クオリティの高い映像が手軽に撮影できるとは…。正直想像以上でした。
※室内では流石に飛ばしていません(笑)
最近は色々と世間の注目を浴びているドローンですが、
正しく使えば素晴らしい成果を上げてくれる頼もしい存在ですね。
ともあれ、新しい忠犬堂様の内装もご主人のこだわりが多々詰まっておりますので、
一度ご覧頂ければと思います。
■忠犬堂
トリミング / 預かり・宿泊 / 犬用フード・雑貨類の販売
速見郡日出町大字藤原字鰐沢3568番7
Tel: 0977-72-4158
※お店の入り口は正面左側(お店の看板がある側)となっております。
尚、毎日お客様が大変多い為、予約必須です!
(施工中はお客様にもご迷惑をおかけ致しました。ご協力ありがとうございました。) - 2015.06.02 【忠犬堂様 地鎮祭】
本日は、日出町日出町藤原で地鎮祭が
行われました。
『忠犬堂』さんと言うペットショップで
古い家を取り壊して新しくペットショップと住居の
店舗併用住宅を建築する為の地鎮祭です。
今日ちょうど梅雨に入った様ですが、
午前中の晴れ間のうちに無事式も納めさせて
頂きまして、明日から工事が始まります。
秋頃には、新しい『忠犬堂』』さんが
お目見えすると思います。
ご期待ください。 - 2015.01.05 【平成27年 御用始め】
新年明けましておめでとう御座います。
1月5日より 『御用始め』で当社も
元気に営業致しております。
大晦日から、元旦・2日と雪も舞う
寒い年明けになりましたが
5日は穏やかな日和になり、
まずまずの仕事始めになりました。
今年一年が、皆様にとって幸多き年でありますように・・・
本年も、平野工務店をご愛顧いただきます様
宜しくお願い申し上げます。
<スタッフ一同> - 2014.12.29 【釘宮整形外科リハビリクリニック竣工へ向けて】
別府市鶴見 9組-4に 来春(平成27年)2月の竣工に向けて
『釘宮整形外科リハビリクリニック』の新築工事が順調に
進んでいます。
実相寺サッカー場の近くで、他にも野球場(稲尾記念球場)・
弓道場等スポーツ施設が数多くあります。
緑も多く恵まれた環境の中に建築されています。
当クリニックでは、平成27年4月の開院に向け
理学療法士・看護士 等のスタッフも募集されているそうです。
本年も、皆様には、ひとかたならぬお世話になり
誠に有難う御座いました。
平成26年12月30日より平成27年1月4日まで
年末年始休暇とさせていただきます。
年明けは、1月5日より、通常営業致します。
来る年も何卒宜しくお願い申し上げます。
<社員一同>
- 2014.12.05 【有料老人ホーム『心春』(こはる)いよいよ竣工】
今年5月から新築中でした 有料老人ホーム『心春』が
12月10日いよいよ竣工致します。(”こはる”と読むそうです)
別府市立西小学校の南側に位置し、静かな住宅地の中に建ちました。
12月12日(金)13日(土)14日(日)は、現地案内会も
開催される様です。
ご興味のある方は現地へ足を運ばれてはいかがでしょう。
- 【2014年11月19日】 第13回チャリティーゴルフコンペ
11月19日(水) 毎年恒例のチャリティーゴルフコンペが
開催されました。
当日は、天候にも恵まれて扇山ゴルフコースで
64名の参加者が熱戦を繰り広げました。
収益は、別府市 光の園白菊寮の
子供達へのチャリティーとして寄付をさせて頂きます。
関係者の皆様の多大なるご協賛に
厚く御礼を申し上げます。
2014.5.31 【別府市石垣M邸 地鎮祭】
本日は、六曜のうち「先勝」。「先んずれば即ち勝つ」ということで、午前中より執り行いました。
天候にも恵まれ、気持ちの良い中での地鎮祭となりました。
今から完成が楽しみです。
- 2013.08.20 【お菓子工房 BONBON 上棟式】
8月17日(土)は
お菓子工房 BONBON様の
店舗新築工事の上棟式でした。
場所は、大分市花江川です。
当日は天気に恵まれて快晴でした。
今年は、暑い夏で大工さんを始めスタッフは
汗だくでしたが、
無事に上棟できました。
神事を行い、その後
持ちまきも行いました。
ご近所の皆様も沢山御来場頂きまして
大変喜んで頂きまして
盛況の内に上棟式を納めさせて頂きました。
もう少しで
お菓子工房BONBON様の
新しいお店が完成致します。
美味しいスイーツを召し上がりに
是非ご来店ください。
- 2013.04.13 【鶴見の家 明日お引渡しです】
別府市に鶴見の家が完成して
明日お引渡しです。
中庭のある家です。
どの部屋にも中庭から光が降り注ぎ
とても明るい家です。
- 2013.04.13 【日出町・豊岡の家 お引渡し】
3月の末に、注文住宅の豊岡の家を
お引渡ししました。
シンプルな外観の平屋の家ですが
快適な住まいです。
一番驚いたのは、断熱性能の高さです。
今年は、暖かだったり急に寒かったりを
繰り返していますが、
写真を撮りに行った日は、
結構寒い日の午前中でしたが
家の中は、ぽかぽかでした。
この家の洋間は、床がタイル張りですが
足元の冷たさを全く感じないんです。
スリッパを履かないで、靴下のみで
歩き回ったんですが
ほんのりと暖かさを感じるくらいでした。
一年中快適に過ごせる家だと思います。
又、高台に建っているので
見晴らしもとても良い家です。
- 2012.07.21 【中津市 Si邸お引渡し】
梅雨明けも、もうま近なようですね。
でも今年は大変な豪雨で、北部九州は
甚大な被害を被っていますが
皆様の所はいかがでしょうか?
被害に遭われた方の一日も早い復旧を
お祈りいたします。
さて7月14日は、中津市で木造平屋建ての
新築が完成しましてお引渡ししました。
内装・外装共に、黒を基調とした
落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
玄関に至るには、二つのルートがあります。
表のアプローチからと、
インナーガレージを抜けて行くルートです。
その通路には、木製の格子を設けています。
目線をやさしく遮るとともに
自然の光や風を柔らかく通してくれます。
リビングからプライベートゾーンの間には
屋根つきのテラスがあり
それぞれのゾーンへの区切りと仲立ちの
役割を果たしています。
リビング&テラスからは借景の池を望む
ゆったりとした空間が広がっています。
- 2012.07.07 【今日は七夕ですね】
今日は七夕ですが、今年は彦星と織姫の
ランデブーは叶うのでしょうか?
今年の梅雨は陽性のようで、すごい勢いで
雨が降り続き各地で甚大な被害をもたらしていますが
皆様の所はいかがですか?
被害が無いと良いのですが・・・
そんな中、6月の末に
別府市東荘園町に木造2階建ての
新築住宅が完成して、無事にお引渡も終わりました。
新築の”木”の香りは良いですね。
このお家は、中庭側には外廊下を配しています。
これから陽ざしが暑くなる夏は、
陽ざしをやわらげる日陰を作ってくれます。
又、雨降りの日には、車から降りて家に入るまでに
濡れなくて済むように、渡り廊下の役目も果たしています。
落ち着いた色合いの外観も
湯の町 別府によく似合う素敵なお家です。